帝國陸軍師団(13)

  第一二〇師団
   通称号    邁進
編成 昭和19年11月21日
編成地 満州
補充担当 善通寺
解説
部隊編成  創設時 
(終戦時)
   歩兵第二五九連隊(丸亀)
歩兵第二六〇連隊(徳島)
歩兵第二六一連隊(高知)

  第一二一師団
   通称号    栄光
編成 昭和20年1月16日
編成地 満州
補充担当 善通寺
解説
部隊編成  創設時 
(終戦時)
   歩兵第二六二連隊(丸亀)
歩兵第二六三連隊(徳島)
歩兵第二六四連隊(高知)

  第一二二師団
   通称号    舞鶴
編成 昭和20年1月16日
編成地 満州
補充担当 東京
解説
部隊編成  創設時 
(終戦時)
   歩兵第二六五連隊(東京)
歩兵第二六六連隊(甲府)
歩兵第二六七連隊(佐倉)

  第一二三師団
   通称号    松風
編成 昭和20年1月16日
編成地 満州
補充担当 名古屋
解説
部隊編成  創設時 
(終戦時)
   歩兵第二六八連隊(名古屋)
歩兵第二六九連隊(津)
歩兵第二七〇連隊(岐阜)

  第一二四師団
   通称号    遠謀
編成 昭和20年1月16日
編成地 満州
補充担当 仙台
解説
部隊編成  創設時 
(終戦時)
   歩兵第二七一連隊(仙台)
歩兵第二七二連隊(会津若松)
歩兵第二七三連隊(山形)

  第一二五師団
   通称号    英機
編成 昭和20年1月16日
編成地 満州
補充担当 広島
解説
部隊編成  創設時 
(終戦時) 
   歩兵第二七五連隊(浜田)
歩兵第二七六連隊(山口)
歩兵第三八八連隊(満州)

  第一二六師団
   通称号    英断
編成 昭和20年1月16日
編成地 満州
補充担当 熊本
解説
部隊編成  創設時 
(終戦時)
   歩兵第二七七連隊(築城)
歩兵第二七八連隊(熊本)
歩兵第二七九連隊(鹿児島)

  第一二七師団
   通称号    英邁
編成 昭和20年1月16日
編成地 満州
補充担当 宇都宮
解説
部隊編成  創設時 
(終戦時)
   歩兵第二八〇連隊(宇都宮)
歩兵第二八一連隊(水戸)
歩兵第二八二連隊(高崎)

  第一二八師団
   通称号    英武
編成 昭和20年1月16日
編成地 満州
補充担当 金沢
解説
部隊編成  創設時 
(終戦時)
   歩兵第二八三連隊(金沢)
歩兵第二八四連隊(富山)
歩兵第二八五連隊(富山)

  第一二九師団
   通称号    振武
編成 昭和20年4月12日
編成地 華南
補充担当 長野
解説 独立混成第十九旅団の半分(残りの半分は第一三〇師団を編成)を基幹に編成された新設師団であり、編成後、恵州淡水地区での警備・治安維持任務に従事した。
連合軍の上陸に備えバイアス湾正面配備、陣地構築中に終戦を迎えた。
部隊編成  創設時 
(終戦時)
   歩兵第九一旅団
  独立歩兵第九八大隊 ・ 独立歩兵第二七八大隊 〜 独立歩兵第二八〇大隊
歩兵第九二旅団
  独立歩兵第一〇一大隊 ・ 独立歩兵第五八八大隊 〜 独立歩兵第五九〇大隊
テストテキスト
とりあえず各師団の解説が何も無いページに適当に駄文を打ち込むためだけに記入している無意味テキスト。本来ならありえないテキスト。でもまぁとりあず適当に。これ打ち込んどかないとページのレイアウトが崩れるから仕方が無い。まぁこんなの打つぐらいなら、適当に師団の一つでも解説すれば良いだけなんだけど、いまは其れすらやりたくない。鬱ってるときにサイト弄ると碌な事が無いのは過去の経験から明白なので。なのでこのテキストを見つけてもなにも見なかった事にしてください。