帝國海軍の水雷艇(2)





鴻級
千鳥級を超える重部装艦として昭和9年度計画で建造が決定した。
しかし友鶴事件により設計の見直しが行われたが、既に条約の範囲内で収まるはずも無かった。手直し後は良好な安定性を示したが、条約破棄が決定されたため、水雷艇の存在意義そのものが消滅した。その為建造されたのは8隻だけである。
戦時中は千鳥級と共に、船団護衛任務に従事しが、本来の大型艦隊型駆逐艦が殆ど役にたたなかったにも関わらず、本級のような小型艦が船団護衛任務で活躍している点を考えると、小型艦の建造を中止したことがかえって惜しまれる。



千鳥級の要目
   新造時
基準排水量 840t(公表値:595t)
全長(L) 88.5m
水線長(W.L) 85.0m
最大幅(B) 8.18m
主機 蒸気タービン2基2軸
19,000馬力
速力(K.NT) 30.5ノット
航続力 14ノット/4,000海里
武装 主砲 12p単装砲*3基
機銃 40o単装*1(または25o連装*1基)
魚雷 53p3連装発射菅*1基
(搭載魚雷3本)
同型艦 8隻



(各艦の戦歴)