1月
    
国内情勢 / 陸海軍関係 国際情勢
1日
2日
3日
4日
5日
6日
7日
陸軍関係 東條陸相:『戦陣訓』を示達 8日
9日
10日 国際情勢 独ソ不可侵条約更新
11日
12日
13日
14日
海軍関係 第十一航空艦隊を新設 15日
16日
17日
18日
19日
20日
21日
22日
23日
24日
陸軍関係 華南作戦開始 25日
26日
27日
28日
29日
30日
31日
     
2月
     
国内情勢 / 陸海軍関係 国際情勢
1日
2日
3日
4日
5日
6日
7日
8日
9日
10日
11日
12日
13日
14日
15日
16日
17日
18日
19日
20日
21日
22日
23日
24日
25日
国内情勢 情報局:総合雑誌編集部に執筆禁止のブラックリストを示す 26日
27日
28日
     
3月
    
国内情勢 / 陸海軍関係 国際情勢
国内情勢 国民学校令公布 1日 国際情勢 ブルガリア:日独伊三国軍事同盟に加盟
2日
国内情勢 国家総動員法改正 3日
4日
5日 国際情勢 独国:『対日協力』指令
6日
国内情勢 国防保安法公布 7日
8日 国際情勢 野村駐米大使と米ハル国務長官が日米交渉開始
9日
国内情勢 治安維持法改正
(予防拘禁制追加)
10日
11日 国際情勢 米国:F・ルーズベルト米大統領、武器貸与法に署名
国内情勢 松岡外相訪欧 12日
13日
14日
15日
16日
17日
18日
19日
20日
21日
22日
23日
24日
25日 国際情勢 ユーゴ:日独伊三国軍事同盟に調印
26日
27日 国際情勢 松岡(外相)・ヒトラー会談
ユーゴ:反独クーデター発生
28日
29日
30日
31日
     
4月
    
国内情勢 / 陸海軍関係 国際情勢
国内情勢 生活必需物資統制令公布 1日
6大都市で米穀配給通帳制・外食券制度実施
小学校を国民学校と改称
2日
3日
4日
5日
6日 国際情勢 ソ連:ユーゴスラビアがソ連と不可侵条約に調印
独国:ユーゴスラビア・ギリシア侵攻開始
7日
国内情勢 企画院事件
和田博雄らを治安維持法違反で検挙
8日
9日
10日
11日
12日
13日 国際情勢 日ソ中立条約調印
14日
15日
国内情勢 日米交渉開始 16日
17日
18日
19日
20日
21日
国内情勢 松岡外相、帰国 22日
23日 国際情勢 ギリシア:ドイツに降伏
24日
25日
26日
27日
28日
29日
30日
    
5月
    
国内情勢 / 陸海軍関係 国際情勢
1日
2日
3日
4日
5日
6日 国際情勢 ソ連:スターリン、首相に就任
7日
8日
9日
区内情勢 国防保安法施行 10日 国際情勢 独国:ヘス事件
11日
12日
13日
14日
15日
16日
17日
18日 北大西洋方面 独海軍:ライン演習作戦開始
19日 国際情勢 越南独立同盟、成立
ベトナム独立運動組織
対日抗争組織、後(終戦後)8月革命により政権を奪取し、ベトナム民主共和国を樹立
国内情勢 東京港、開港 20日
21日
22日
23日
24日 北大西洋方面 ライン演習
独戦艦『ビスマルク』VS英戦艦『フッド』砲撃戦(フッド轟沈)
英空母『アークロイヤル』:艦載機による『ビスマルク』雷撃(命中魚雷1本)
25日 北大西洋方面 ライン演習
英空母『アークロイヤル』:艦載機による『ビスマルク』攻撃(第一次攻撃)
但し、英巡洋艦『シェフィールド』を誤認・攻撃(作戦失敗)

英空母『アークロイヤル』:艦載機による『ビスマルク』攻撃(第二次攻撃)
雷撃に成功し、『ビスマルク』の操舵装置が損傷。浸水により速度低下

英駆逐隊が『ビスマルク』に接触・雷撃(失敗)
26日 北大西洋方面 ライン演習
英駆逐隊が再度攻撃
27日 北大西洋方面 ライン演習
独戦艦『ビスマルク』VS英戦艦『キング・ジョージX世』『ロドネイ』他重巡2隻、『ビスマルク』を砲撃、『ビスマルク』沈没
国際情勢 米国:国家非常事態宣言
28日
29日
30日
31日
     
6月
     
国内情勢 / 陸海軍関係 国際情勢
1日
2日
3日
4日 国際情勢 独国:ヴィルヘルム2世没
5日
6日
7日
8日
9日
10日
11日
12日
13日
14日
15日
16日 北欧戦線 フィンランド政府:空軍に待機命令を発令
国内情勢 日蘭交渉を打ち切り(ただし石油交渉は継続) 17日
18日
19日
20日
21日
22日 東部戦線 独国:ソ連領内に侵攻開始[バルバロッサ作戦]
 (独ソ戦開始)
23日
24日
25日 北欧戦線 (第二次)ソ連フィンランド戦争(継続戦争)、再開
ソ連軍重砲部隊:フィンランド・ハンゴ半島を砲撃
ソ連空軍:国境地方を爆撃
26日
27日
28日
29日
30日
     
7月
     
国内情勢 / 陸海軍関係 国際情勢
1日
国内情勢 御前会議(南進及び北進準備を決定) 2日
陸軍関係 大本営:『関特演』を発動
3日
4日
5日
6日
7日 大西洋方面 米軍:アイスランド進駐
8日
9日
国内情勢 関門トンネル開通 10日
11日
12日 国際情勢 英ソ相互援助協定締結
国内情勢 厚生省:団体旅行の禁止、神宮国民体育大会を除く全国的競技会の中止を通達 13日
14日
国内情勢 暴利行為取締役規則改正強化 15日
国内情勢 近衛内閣総辞職 16日
17日
国内情勢 第3次近衛内閣成立(首相:近衛文麿 18日
19日
20日
21日
22日
23日
24日
25日 国際情勢 米国:在外日本資産を凍結
(ABCD包囲陣・1)
26日 国際情勢 米国:極東陸軍司令官にマッカーサー就任
英・中華民国:在外日本資産を凍結
(ABCD包囲陣・2)
27日
陸軍関係 南部仏印進駐 28日 国際情勢 蘭印:日蘭石油民間協定を停止
(ABCD包囲陣・3)
29日
30日
31日
     
8月
     
国内情勢 / 陸海軍関係 国際情勢
1日 国際情勢 米国:対日石油輸出禁止
2日 国際情勢 米国:対ソ経済援助開始
3日
国内情勢 近衛首相:日米首脳会談を陸海両相に打診 4日
5日
6日
7日
8日
9日
10日
11日
12日 国際情勢 大西洋憲章を発表
13日
14日 国際情勢 米英:大西洋憲章調印
15日
16日
17日
国内情勢 豊田外相、日米首脳会談を要請 18日 国際情勢 豊田外相、日米首脳会談を要請
19日
20日
21日
22日
23日
24日
25日
26日
27日
28日
29日
国内情勢 金属類回収令』公布 30日 国内情勢 重要産業団体令公布
31日
     
9月
     
国内情勢 / 陸海軍関係 国際情勢
国内情勢 重要産業団体令施行 1日
金属類回収令』施行
国内情勢 翼賛議員同盟結成 2日
3日 国際情勢 米国:日米首脳会談の要請を拒否
4日
5日
国内情勢 御前会議にて対米開戦を決意
帝国国策遂行要領を決定
10月下旬に対米英蘭戦争準備完了を下令
6日
7日
8日
9日
10日
11日
12日
13日
14日
15日
16日
17日
18日
19日
20日
21日
22日
23日
24日
25日
26日
27日
28日
29日
30日
     
10月
     
国内情勢 / 陸海軍関係 国際情勢
国内情勢 乗用車のガソリン使用禁止 1日 東部戦線 独ソ戦:独軍、モスクワ攻略作戦発動
2日
3日
4日
5日
6日
7日
8日
9日
10日
11日
12日
13日
14日
国内情勢 ゾルゲ事件
国際スパイ容疑で尾崎秀実検挙)
15日
国内情勢 第3次近衛内閣総辞職 16日
国内情勢 東條英機に組閣命令 17日
国内情勢 東條内閣成立 (首相:東條英機 18日
(ゾルゲ事件)
ゾルゲ、クラウゼンらを検挙
19日
20日
21日
22日
23日
24日
25日
26日
27日
28日
29日
30日
31日
     
11月
     
国内情勢 / 陸海軍関係 国際情勢
1日
2日
3日
4日
国内情勢 御前会議
対米交渉最終案と第二次帝国国策要領を決定
(12月初旬開戦を決意)
5日
来栖特命全権大使、渡米
『気比丸』(日本海汽船)、日本海で機雷に触れ沈没
6日
7日
8日
9日
10日
11日
12日
13日
14日
国内情勢 第77回臨時議会召集 15日
16日
17日 国際情勢 日米公式会談開始
18日
19日
20日
21日
22日
北方方面 南雲機動部隊(第1航空艦隊)、エトロフ島単冠湾(ヒトカップ湾)に終結 23日
24日
25日
北方方面 南雲機動部隊(第1航空艦隊)、エトロフ島単冠湾(ヒトカップ湾)を出港 26日 国際情勢 野村・来栖両大使、ハル・ノートを受領
国内情勢 大本営政府連絡会議
米国側提案のハル・ノートを最後通牒として結論付ける
27日
28日
29日
30日
     
12月
     
国内情勢 / 陸海軍関係 国際情勢
国内情勢 御前会議:対米英蘭開戦決定 1日
2日
3日
4日
5日 東部戦線 独ソ戦:ソ連軍、対独反攻作戦を開始
6日 国際情勢 英国:フィンランド・ハンガリー・ルーマニアに対し宣戦布告
7日
ハワイ方面 ハワイ・真珠湾奇襲攻撃 8日 国際情勢 太平洋戦争勃発
マレー方面 マレー半島上陸作戦開始
国内情勢 宣戦の大詔 東部戦線 独ソ戦:独軍、モスクワ攻撃を中止、撤退開始
新聞・ラジオの天気予報、気象報道の禁止
9日
マレー方面 マレー沖海戦 10日
11日 国際情勢 独伊:対米宣戦布告
12日
13日
14日
国内情勢 第78回臨時議会召集 15日
海軍関係 戦艦『大和』就役 16日
国内情勢 商工省:電球の切れ球と引き替え販売を通達
17日
国内情勢 新たばこ「鵬翼」「みのり」を発売 18日
国内情勢 言論、出版、集会、結社等臨時取締法、公布 19日
20日
21日 国際情勢 日泰同盟調印
22日
23日
国内情勢 第79回帝国議会召集 24日
香港方面 香港攻略 25日 国際情勢 英軍:香港守備隊降伏
国内情勢 日本放送協会:全国を5地域に分け、各地域ごとに同一周波数放送を開始
26日
国内情勢 農業生産統制令、公布 27日 国際情勢 米極東軍司令部、マニラ市の非武装都市を宣言
28日
海軍関係 蘭印部隊、蘭印攻略作戦命令第1号を発令 29日
30日
31日 国際関係 米国:太平洋艦隊長官の交代
(キンメル提督→ニミッツ提督に交代)