MS-14C Gelgoog Cannon ジオン公国軍 ジャイケル・マクソン少佐専用機(通称:紺ゲル) (CGIゲーム:新モビルスーツバトル改(新・連邦軍側HP)より) |
||||||||||
![]() |
|
|||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
(各画像をクリックすると大きな画像が表示されます) ※画像の一部を加工してあります。 |
オイラが参加しているネットゲーム・MSBにおける所属部隊、『ゲル友』・・・・・ゲルググ友の会 一定レベルをクリヤーして専用機を受領したジオン軍ゲルググライダー達によって作られた部隊の内、最初期に配備された機体の一つであり、管理人の愛機『紺ゲル』である。 初期メンバーはそれぞれパーソナルカラーとして塗られた色によって『色ゲル』と呼ばれる。 『金ゲル』『銀ゲル』『紺ゲル』『紫ゲル』etc 戦線参加初期はA型(量産機カラー)から始まり、次に専用機カラーとして『紺ゲル』が配備された。これはS型(A型?)であり、その次に配備された二代目紺ゲルが現在のC型、ゲルググキャノンである。 まぁ途中で連邦軍に身売りされたり、捕虜になったり・・・流石にトリコロールカラーverを作りたいとは思わないけど。 紺ゲル・・・最初に手に入れたのは(配備された)のは2001年5月21日のことである。もぅ10年の付き合いだったりする。そして10年目にしてやっと完成。 まぁ以前作製の紺ゲルは別物ということで・・・いや、ジャネット専用機だし(笑) そんな訳で、や〜〜〜〜っと、専用機の完成である。長かった。 (その割には作製期間1ヶ月だけど) ちなみに、オフィシャルで似たような配色のゲルググキャノンが存在するが、当時記憶では、こっちの方が先だった記憶がある。『専用機が売ってる〜(笑)』で驚いた記憶があるので。まぁ真相は知りませんけど・・・ 一応ゲーム上の画像はこちらを参照(笑)→MSB ジオンMS専用機リスト 知らない人はどっかに有るので探してくださいwww 今回は折角なので、A型・B型・C型の三種類で撮影してます。 B型は完全にオマケですけど・・・実はこれが一番時間が掛かってたりする。元々は『紫ゲル(サカモト少佐機)』用にと思って用意していたのだが、多分作らないと思う。ゲルググ飽きた(笑) 作るとしても1年は先だと思う。 さて、最後に一言・・・ 真正面から撮ったC型の顔。ブッサイクだなぁ、やっぱ(´Д`;) |
||||
(2011.7.23 完成) | ||||
![]() |