ソルノイド軍対艦戦闘歩兵ブロンクス[BRON-X] (OVA ガルフォース2 DESTRUCTION) |
|||
![]() |
約1年振りの完成したプラモ・・・というかガレージキット、ブロンクスです。かつてOVA全盛期の頃の作品『ガルフォース2 DESTRUCTION』に登場した対艦戦闘歩兵であり、前作のブロンディ[BRON-D]の後継機?です。作中でかなりの時間が経過した後の機体なんで正確には分かりませんが。 作中で後半、ルフィが搭乗し、恒星破壊砲である第五惑星(現在の火星〜木星間のアステロイドベルト?)に突入する際に使用した機体です。 |
||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
このキット、ムサシヤ製ガレージキットであり、多分ガルフォース2が発表されて直ぐの頃に購入した記憶があります。ワンフェスでの購入だったはずだが、当時だと晴海だったか、その前の都立産業貿易センターの頃だと思う。 ガルフォース2の発売が1987年・・・既に20年以上前である。ということはこのキットもその頃・・・(汗 いや、多分だがアニメ公開後から数年は経っていたはずだ・・・多分 製作にあたっては購入直後から放置。当時他にも大量にガレキを購入しており手が回らなかった。確かこの頃はK.O.Gやジュノーン、逮捕しちゃうぞを同時製作していた頃だし・・・ 暫くしてから仮組みを開始して両腕の上腕部パーツが両方とも左手だったことに気づき、以後再放置(笑) 昨年(2007年)、積みキット整理の一環として引っ張り出し、自宅の整理の予定が実家のコレまで引っ張り来てしまった。とりあえず腕以外の仮組みだけ完了させ、表面処理をしただけで再び放置。 そして先日、他のキット製作にあたり、久々のハンドピース使用に当たっての塗装実験の一環としてコレの塗装を開始した。塗装自体は3日程度で完了したことを考えると、仮組みからの総製作時間が僅か1週間〜10日程度だったと思われる・・・実際には15〜20年近く経っているけど。 キットのスケールは1/35だが、コクピット形状・寸法を考慮する限りでは1/48辺りかもしれない。 オリジナルの設定カラーが微塵も感じられないヘタレ塗装&変更箇所も多々あるが、模型なんてものは公証が重要な艦船・戦車・航空機モノでもないかぎり構わないだろうと、結構いい加減に塗っている。なのであまりツッコミ入れないように。なにより下手糞なのは自分がよく分かっているので。 ポーズの変更とかも考えたのだが、後のことを考えると無難な立ちポーズの方がよさそうなので、キットのままとしてある。もっとも右手だけ肘を変更したが。 【おまけ】 さて、同時に購入したストラグル・ダイバーが1つあるんだよねぇ・・・まったくの手付かずが。実は離形材落としすらしていない奴だが・・・ これって今から手を付けるとなるととてつもない労力が要りそうだよなぁ(泣) |
||
(2008.9.13 完成) |
![]() |